(ワールドマップから) | ||
![]() |
||
ダイスダーグ(上座)・ラムザ・ディリータ・アルガスが席に着いている | 71/1-38 | |
ダイスダーグ卿 「…初陣を勝利で飾ったそうだな。 兄として嬉しいぞ。 「他の重臣の方々も さすがベオルブ家の血を引く者と 誉めておいでだったぞ。 |
||
剣士ラムザ 「…ありがとうございます。 |
||
ダイスダーグ卿 「なんだ、嬉しくないのか? |
||
剣士ラムザ 「いえ、そんなことはございません。 お褒めの言葉、有り難く存じます。 「…報告があったと思いますが、 エルムドア侯の馬車が襲われ、 誘拐されたとのこと。 「いかがなされますか? |
||
ダイスダーグ卿 「うむ。ザルバッグに捜索隊を出すよう すでに手を打ってある。 「また、いずれ、やつらから 身代金の要求もあろう…。 侯爵殿が生きておいでならばな。 |
||
アルガス:突然立ち上がりダイスダーグに向かい | ||
剣士アルガス 「お願いします、ベオルブ閣下。 何卒、私に百の兵をお与えください! |
||
ダイスダーグ卿 「………。 |
||
剣士アルガス 「何卒、お願い申しあげます。 やつらに殺された仲間の仇を私にッ! |
||
ダイスダーグ卿 「手を打ったと申しておる。 それがわからぬわけではあるまい。 「ここは貴公が暮らす土地ではない。 ガリオンヌのことは我らに 任せておくことだ。 |
||
剣士アルガス 「し、しかし! |
||
ダイスダーグ卿 「身分をわきまえぬか、アルガス殿! 「貴公は、騎士の称号すら持たぬ 一兵卒にすぎぬことを 忘れておいでか? |
||
剣士アルガス 「くッ…………。 |
||
アルガス:着席 | ||
ダイスダーグ卿 「おまえたちには、このイグーロス城の 警護についてもらおう。 「なに、それほど難しくはない。 “危険”が、この城にまで 及ぶことなどなかろうよ。 |
||
(引き続き) | ||
![]() |
||
アルガス:橋の途中で立ち止まる ラムザ、ディリータ:アルガスの話に振り返る |
67/1-26 | |
剣士アルガス 「…オレの家も昔はベオルブ家みたいに 皆から尊敬される家柄だったんだ。 |
||
剣士アルガス 「五十年戦争の時に、オレのじいさんが 敵に捕まってなぁ…。 「じいさん、自分だけ助かるために 仲間を敵に売ったんだよ。 そう、自分の命を救うためにね…。 「でも、敵の城を出たとたんに 背後から刺されて死んじまった…。 オレみたいな騎士見習いにな。 「そんな話を、じいさんの仲間だった 一人が命からがら脱出してきて 方々に吹いてまわったんだ。 「もちろん、オヤジは信じなかったよ。 でもな、みんなその話を信じた。 そして、みんな去っていった…。 |
||
アルガス:足元の小石を拾ってそれを池に放り投げる アルガス:宙を見上げて |
||
剣士アルガス 「身分か……。たしかに、オレ一人じゃ ダイスダーグ卿には会えんよなぁ…。 |
||
若い娘の声 「兄さーん! |
||
剣士ディリータ 「ティータ! |
||
剣士ラムザ 「アルマ、ザルバッグ兄さん! |
||
アルマ、ティータ、ザルバッグ:登場 三人のもとへ |
||
アルマ 「ラムザ兄さん。 戻っておいでだったのね。 |
||
剣士ラムザ 「お久しぶりです、兄さん。 |
||
聖騎士ザルバッグ 「聞いたぞ。ガリランドでは 盗賊どもをけちらしたそうだな。 「それでこそベオルブ家の一員だ。 亡き父上も喜んでおいでだろう。 |
||
剣士ラムザ 「…ありがとうございます。 |
||
聖騎士ザルバッグ 「ふふっ、あいかわらずだな。 こんな言葉じゃ素直に喜べんか。 「ディリータ。たくましくなったな。 おまえの活躍の話も聞いたぞ。 ティータが嬉しそうだった。なぁ? |
||
ティータ 「ディリータ兄さん。 お元気そうでなによりです。 |
||
剣士ディリータ 「ティータこそ元気そうでよかった。 学校には慣れたか? |
||
ティータ 「ええ、みなさん、 とてもよくしてくださるので…。 |
||
聖騎士ザルバッグ 「ゆっくり話していたいところだが、 これから盗賊狩りなんだ。すまんな。 |
||
剣士ラムザ 「ご武運を。 |
||
ザルバッグ:軽く片手を振り立ち去ろうとする ザルバッグ:ふと止まる |
||
聖騎士ザルバッグ 「…骸旅団から身代金の要求があった。 |
||
剣士アルガス 「なんだって!? |
||
ザルバッグ:振り返ってラムザの方を向き | ||
聖騎士ザルバッグ 「…どうも腑に落ちないことがある。 「骸旅団は反貴族を掲げるアナーキスト だが、貴族やそれに仕える者たち以外 には手を出さない義賊だという。 「そんなやつらが金目当てで 侯爵殿を誘拐したとは考えにくいな。 |
||
剣士アルガス 「ばかな! やつらはただのならず者だ! |
||
ザルバッグ:視線をアルガスに向け牽制した後、再びラムザに向かい | ||
聖騎士ザルバッグ 「情報収集のために放った“草”(スパ イのこと)の一人が戻ってこない。 「大事に巻き込まれたと考えられるが “草”ごときに捜索隊を出す必要は ないと重臣の方々はおっしゃるのだ。 |
||
剣士ラムザ 「どこで消息を絶ったんですか? |
||
聖騎士ザルバッグ 「ガリオンヌの東、 ドーターという名の貿易都市だ…。 「…城の警護なんぞ、退屈だぞ。 そう思わんか? |
||
ザルバッグ:退場 | ||
剣士ディリータ 「ティータ、すまない。 僕らは行くよ。 |
||
ティータ:首を左右に振り | ||
ティータ 「私のことなら心配しないで。 自分のことだけ考えてね。 |
||
ディリータとティータ:抱擁 | ||
剣士ディリータ 「大丈夫。無茶はしない。 必ず戻ってくるからいい子でいろよ。 |
||
剣士ディリータ 「さぁ、行こうぜ、アルガス。 |
||
アルガス、ディリータ、ティータ:退場 | ||
アルマ:彼らのあとを追うラムザに向かい | ||
アルマ 「ティータはああ言ったけど、 ほんとは……。 |
||
剣士ラムザ 「ティータがどうかしたのか? |
||
アルマ 「身分が違うって、 学校でいじめられることが多いのよ。 |
||
剣士ラムザ 「………。 |
||
アルマ 「ごめんなさい。兄さん。 余計な心配させちゃって。 「ティータのことは大丈夫よ。 私がついているから。 安心して。 |
||
剣士ラムザ 「心配なんてしてないさ。 でも、あんまり無理するなよ。 |
||
アルマ 「兄さんこそ、周りの期待に応えようと なんでも背負い込みすぎよ。 「兄さんは兄さんなんだから、 ベオルブの名に 縛られることはないわ。 |
||
剣士ラムザ 「まるで、母さんみたいな言い方だな。 ははははは。 |
||
ラムザ:退場 | ||
アルマ 「ラムザ兄さん……。 |
||
アルマの髪とスカートが風にゆれる |